マッサージや整体でも改善しない…そんなお悩みに

「マッサージに行ってもすぐ戻ってしまう…」
「整体では一時的に軽くなるけれど、また重だるさが戻ってくる…」
そんな繰り返しに悩んでいませんか?
東洋的な視点から見る“疲れの原因”
「しっかり休んでいるのに、疲れがとれない」
「朝がつらくて、1日が始まらない」
「身体も心も、ずっと重い感じがする」
そんな慢性的な疲労感に悩んでいませんか?
病院で検査をしても異常はなく、
原因も対処法もわからないまま、
ただ日々を乗り切るだけになってしまう——。
こうした慢性的な不調の背景には、
“気の巡り”と“自律神経”の乱れが関係していることがあります。
慢性疲労の背景にある「エネルギーの枯渇」
「気力が出ない」「やる気が湧かない」「体が重い」
このような状態は、単なる体力の低下ではなく、
エネルギー(気)の不足=“気枯れ”状態とも言えます。
東洋医学では、気の流れが滞ったり不足すると、
心身にさまざまな不調が現れると考えられています。
特に、ストレスや悩みを抱えていると、
気が内側にこもってしまい、循環しづらくなるのです。
「自律神経の乱れ」が疲労を回復しにくくする
もう一つの大きな要因が、自律神経の乱れです。
交感神経(緊張・活動)と副交感神経(リラックス・回復)のバランスが崩れると、
夜ぐっすり眠れなかったり、胃腸が不調になったり、
常に疲労モードのスイッチが入ったままになります。
こういった状態では、身体を回復させる副交感神経がうまく働かず、
整体やマッサージで筋肉をゆるめても、深いところの回復が追いつかないのです。
どうして疲れが抜けないの?
スマートフォンや仕事で頭を使いすぎたり、
ストレスを感じやすい生活をしていると、
自律神経のバランスが崩れてしまいます。
- 夜ぐっすり眠れない
- 呼吸が浅くなっている
- 緊張が抜けない
特にスマホやパソコンなどで情報を浴び続けている現代人は、
交感神経が優位なまま休めず、慢性疲労が抜けにくいのです。
体の深部から整える「ヒーリング」という選択
マッサージや整体で外側からほぐすのも大切ですが、内側の“気の流れ”や“自律神経”のバランスを整えるには、「深部からゆるむ時間」が必要になることもあります。
当サロンでは、整体やマッサージとは異なるアプローチとして、
やさしいタッチで「気の流れ」や「自律神経のバランス」を整えるヒーリングセッションを行っています。
🌈 おすすめメニュー|整体ヒーリング

“身体の奥に残る疲れには、内側から整えるケアを”
「整体ヒーリング」で、めぐりを取り戻す時間を。
▶︎ メニューの詳細はこちら
【整体ヒーリングの特徴】
- 深いリラクゼーションで、心身のこわばりをゆるめる
- 自然な呼吸と巡りを取り戻すサポート
- 頭の疲れや感情的な重だるさにもアプローチ
「体が軽くなっただけでなく、気持ちまでスッとした」
「眠れない日が続いていたけど、セッション後は深く眠れた」
そんなお声もいただいています。💭お客様の声をもっとみる
このような方におすすめです
- 頭や肩が重く、すっきりしない
- 休んでも回復しない疲労感がある
- 整体・マッサージでは物足りない
- 呼吸が浅く、緊張しやすい
- なんとなく調子が悪いが、病院では異常なしと言われた
慢性疲労は、「がんばり屋さん」のサインかもしれません
本当は、もっと休みたいのに
「がんばらなきゃ」「迷惑をかけたくない」と
ずっと無理を重ねてきた方ほど、
知らないうちに“気”が枯れてしまっていることがあります。
そんなときこそ、
「回復のための時間」を持つことが大切です。
心と身体の深い疲れを、そっと癒しながら、
本来のあなたの元気と穏やかさを取り戻すサポートができれば幸いです。
【関連記事】
心と体をゆるめるヒーリング
ヒーリングとマッサージや整体との違いとは?
疲れが抜けない。それって、魂のエネルギー不足かも?

宇都宮市にあるヒーリングルームすみ香
-店舗情報-
コメントを残す