自律神経の乱れによる不調とヒーリング

当店の施術は、『冷え』『むくみ』『エネルギー不足』など、日々の生活では意外と軽視されがちなこれらの不調が、私たちの健康に与える影響は想像以上であることを理解し、総合的かつ個別にアプローチいたします。

自律神経は体温調節や血管の調整に深く関与しており、『冷え』『むくみ』から、自律神経のバランスが乱れることがあります。

また、心と体は密接に関連しているため、『エネルギー不足』が引き起こす心の不調も重要な要素です。イライラや気力の低下など、これらの症状も自律神経の調節と密接に関連していると考えられます。

当店では、気の流れを整えるヒーリングを通じて、自律神経の乱れの根本と考えられる不調にアプローチし、その調整をサポートしています。

専門的なセッションで深いリラクゼーションを提供し、お客様の健康と活力の回復をお手伝いいたします。自分の体と心に気を使い、総合的なケアを受けることで、健康な生活を手に入れましょう。

自律神経とは?

自律神経系は、自分の意志によらずに体の機能を自動的に調整する神経系で、交感神経と副交感神経がその中で対をなしています。私たちの循環、呼吸、消化、発汗、体温調節、内分泌、生殖、代謝などをコントロールしてくれている非常に重要な神経です。視床下部という大脳辺縁系の一部が最高中枢とされ、体内の自動調整を担っています。

たとえば、寝ている時でも心臓や呼吸は止まらず、暑い時には汗をかいたりなどして体温調整してくれたり、食べ物を摂取すると胃腸で消化吸収、排泄などが行われるのは自律神経の働きです。

自律神経は、24時間365日休みなく、私たちの生命維持活動を担っています。交感神経と副交感神経は、活発・活動的な時に優位になるか、逆にリラックスする時に優位になるかといった、相反する働きを持っています。

交感神経と副交感神経のそれぞれの働き

交感神経

交感神経は、「戦闘または逃走(fight or flight)」反応を調整する役割を果たしています。

交感神経が活発化すると、身体は興奮状態に移行します。このときに起こる生理的な変化には、心拍数の増加、呼吸数の増加、血圧の上昇、瞳孔の拡大などが含まれます。これらの変化は、エネルギーを高め、身体を危険やストレスに対応できる状態に調整します。

具体的な例として、危険を感知したときやストレスがかかったときに、交感神経が優位になり、これらの反応が現れます。この反応は、身体が迅速に対応するための生理学的な変化をもたらし、生存や安全を確保するのに役立ちます。

副交感神経

副交感神経は、身体をリラックスさせ、休息状態に調整する役割を果たしています。

副交感神経が活発化すると、身体は安静状態に移行します。これにより心拍数が減少し、血圧が低下し、消化機能や免疫機能が促進されます。副交感神経は、身体のエネルギーを節約し、修復・再生をサポートします。

具体的な例として、リラックスしたり安心感を得たりするとき、副交感神経が優位になります。深呼吸や瞑想、良い睡眠の状態などが、副交感神経の活性化を促進することがあります。

自律神経が乱れると…

これらの2つの神経系は常にバランスを取りながら、身体の様々な機能を調節しています。このバランスが崩れると、様々な身体的・心理的な問題が引き起こされることがあります。例えば、ストレスや不安などの要因が交感神経の活動を優位にしすぎると、心拍数が上がり、血圧が上昇するなどの反応が過剰になり、心身の健康に影響を及ぼすことがあります。

自律神経は、自分の意志ではコントロールが難しく、その複雑さが悩ましいですね…

以下は、自律神経の乱れによって引き起こされる一般的な症状の例です。
自律神経失調症とも言われます。自律神経失調症とは、正式な病名ではなく、自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが崩れることによって引き起こされる症状の総称です。 自律神経のバランスが崩れると、心身のいろいろなことろに不調が出てきます。

ストレス反応の増加

交感神経の優位が強まると、ストレスホルモンであるアドレナリンとノルアドレナリンの分泌が増加し、体温調整が上手くいかなかったり、心拍数や血圧が上がるなど、身体が高いアラート状態になります。

不安やうつ症状

自律神経のバランスが崩れると、情緒不安定になり、精神的な不安やうつ症状が増加する可能性があります。

消化障害

副交感神経の働きが低下すると、食欲が出なかったり、消化機能が悪化し、胃腸のトラブルや消化不良が起こることがあります。

疲労感

身体が重い、だるさや倦怠感、疲れが取れないなど、自律神経の乱れにより、体力の消耗が増加し、疲労感が強くなることがあります。

免疫機能の低下

自律神経のバランスが崩れると、免疫機能が低下し、感染症やアレルギー反応が増加する可能性があります。

睡眠障害

自律神経の調整がうまくいかないと、睡眠の質が低下し、不眠症や睡眠障害が起こることがあります。

これらの症状は、個人によって異なる場合がありますし、自律神経の乱れが他の潜在的な健康問題を引き起こすこともあります。症状が持続する場合は、医師や専門家に相談することが重要です。

ボディヒーリングで自律神経の乱れからくる身体の不調を整える

交感神経のスイッチが切れない時は…

自律神経の乱れによる不調に対処するには、まずはリラックスが重要です。『リラックスすること』には、体が本来持っている自然治癒力を引き出す力が備わっています。専門的なヒーリングセッションでは、深いリラクゼーションへ誘いながら、自律神経の調整を促進し、不調の改善をサポート致します。

お洋服は着たまま施術致します。リラックスできる服装でお越しください。

当店の施術の特徴

当店では、様々な不調の根本となる《冷え》《むくみ》《気血水の滞り》の循環がよくなるようケアをして、自然治癒力を引き出し、自律神経の乱れによる不調をケアしながら、心と身体のバランスを取り戻していきます。

氣の流れとヒーリング

生命エネルギー、血液、リンパ液の流れを整え、健康な体へ導くことは古代の中国医学や氣功の歴史の中でも記されている健康法で重要視されてきました。『氣』は見えないものでありながら、人が生きるために必要な活動エネルギーを指し、その存在は様々な言葉で表現されています。『気力』、『やる気』、『活気』、そして『元気』など。生命エネルギーの流れが滞りや不足の状態になると、体は不調を抱えやすくなります。『氣の流れ』が再び循環すると、元の状態に戻り、健康と活力を取り戻すことができます。この『氣の流れ』は、神経と密接に繋がっており、体と心の調和に関連していると考えられています。

ヒーリングとは、この『氣の流れ』を促進し、深いリラクゼーションをもたらす手法です。ヒーリングセッションでは、特定のエネルギーポイントや手技を用いて、体内のエネルギーバランスを整え、滞りを解消します。この過程で、自律神経の調整も行われ、心身の調和を促進します。ヒーリングは、世界中に伝っている自然療法の一環であり、『氣』の流れを活性化させ、健康な生活をサポートします。

自律神経の調整を目指すボディケア手法

ソフトタッチの奥深い効果

交感神経神経系は、脳から背骨を経由して、背骨と背骨の間から内臓と繋がります

副交感神経系は、頭部の延髄からでる迷走神経と骨盤神経から内臓に繋がります。

これらのポイントから自律神経にアプローチし、調整します。ヒーリングの手技の基本となるソフトタッチは、優しく身体に触れることでリラックスを促し、ストレスを軽減する効果があります。軽い触れ方は、神経系にリラックス信号を送ることが知られており、心地よい感覚をもたらします。

自律神経の乱れによる不調をケア-ボディヒーリング-

初回40分*4,000yen/60分*6,000yen(税込)

アプリをダウンロードして頂くと初回は50%OFF!✨

🌈コースの内容・詳細はこちら▶▶▶

Memo
(身体にそっと触れる)ソフトタッチという行為は、「幸せホルモン」とも呼ばれる「オキシトシン」の分泌を促すことが様々な研究結果で出ているそうです。

こんなお悩みに

  • 整体、マッサージ等いままでいろいろ試してみたけれど、何か違う気がする
  • 病院に行ってみたが原因がわからない
  • 「加齢による…」と言われてしまい対処法がわからない
  • 病院に行くほどではないけれど、何となく毎日不調を感じる
  • 薬はなるべく飲みたくない
  • 不安や焦り、イライラなどの心のケアがしたい
  • 朝起きるのが辛い、なかなか眠れない
  • 消化が悪い、食欲がでない
  • 元気、気力がない、気疲れしている
  • 身体が怠い、倦怠感、慢性疲労
  • 頭が重い、偏頭痛のケアをしたい
  • 肩首腰に疲れが溜まっている、重い
  • 頭、目が疲れている

全てのお客様の改善をお約束するということではありません。また、当サロンの施術はリラクゼーションを目的とするものです。医療または治療行為ではありません。不調が長く続く場合には、医療機関の受診をおすすめいたします。

お客様のご感想

気を整える事のメリット

  • 気の流れが元に戻ると「元気」になり、毎日を健やかに過ごすことができます。
  • 自然体の「素の自分」に還り、個性が輝きます。
  • 感情に振り回されることなく、「やる気」や「活気」に満ち溢れてきます。
  • 無理に頑張ったりしなくなります。内側から自然に力が湧いてきて、やりたい事が明確になります。

血行促進のメリット

  • 細胞の新陳代謝が促進し、美容効果も期待できます。
  • 頭皮トラブル(抜け毛、薄毛、ふけ、痒み)の改善が期待できます。
  • 冷え、むくみの解消
  • 血行不良による肩こりの解消
  • 老廃物の排泄がスムーズに。
  • 高血圧や動脈硬化などの血管系の病気の予防

リラックスすることのメリット

自律神経を整えるセルフケアのひとつに、「リラックスすること」があげられています。一般的に言われているリラックスのメリットはこんなにたくさんあります!!

  • 心身に大きく影響のある自律神経が整います。
  • リラックスすることで、身体の緊張が解けて、心も緩み気持ちが楽になります。
  • 硬くなった筋肉が緩むことで、血液やリンパ液も流れやすくなります。代謝アップで老廃物の排泄もスムーズに。
  • 体内の巡りが良くなると、顔色もよくなります。

自然治癒力を最大限向上させるには、リラックスすることが効果的なのです。

よくあるご質問

どれくらいのペースで通えばよいですか?
ご都合に合わせてご来店ください。日常のお疲れのメンテナンスに月1回、お辛い場合は、週1~2週間に1回のペースで通われるお客様もいらっしゃいます。施術回数より日常のセルフケアが大事だと考えますので、ご自宅でできる簡単なメンテナンス方法をお伝えしています。

店舗情報

《完全予約制》《プライベート空間》

店舗名ヒーリングルームすみ香
住所栃木県宇都宮市宝木本町1177-23 ニューウィングHasebe102
TEL050-3700-4568
営業時間10:00~21:00(最終受付20:00)
定休日第1.3日曜日/不定休
お問合せこちらからお願い致します
施術中は電話に出ることができません。恐れ入りますが留守番電話にメッセージを残して頂ければ折り返しご連絡させて頂きます。

地図

日光街道119号線、晃宝小学校近く
JR宇都宮駅よりタクシーで約20分/バス停:弁天橋より徒歩5分
遠方からお越しのお客様は、宇都宮駅まで送迎致します。お気軽にお申し付けください。
体調が悪く外に出られない場合は行ける範囲で出張致します。ご相談ください。

なぜ自律神経が乱れるのか?

自律神経が乱れがちな現代人

健やかでいる為には交感神経と副交感神経のバランスを保つこと

副交感神経が優位になると、リラックスモードで眠くなったり、筋肉の緊張も和らぎ、一日の疲れが癒されたりするのですが、スピード社会とかストレス社会と言われる中で、毎日多忙であったり、感情が不安定になったり、時に、情報過多社会とも言われ、一人一台スマホを持ち、次から次へと自分に必要のない情報までも目に入ってきたりして、その情報を処理するために、頭はフル回転…

そんな情報過多、せっかち、社会環境の変化、不規則な生活、精神的ストレス、季節の変わり目や気圧などによって体温調整が上手くいかなかったりと、さまざまな「忙しさ」でなかなか副交感神経のスイッチオフが働かず、自律神経のバランスが崩れ、働きが乱れると、「身体がだるい」「疲れがとれない」「やる気が出ない」「なんだか不安」など、心身に不調を感じている方が増えているそうです。

そんな何かと忙しい現代社会の中で生きている私たちの交感神経は過労気味…
先日のテレビでこんな特集を観ました。

超せっかち社会の自律神経

昨日、リニューアルとなったTBSの情報番組で特集されていたのは…
「超せっかち社会の自律神経」

とにかく情報量の多い現代

令和時代の私達が目から得ている1日分の情報量は、平安時代の人の一生分なんだそうです😮

確かに今は一人一人が情報の発信者となり、情報は世の中に溢れています…小学生から高齢者まで一人一台スマホを持ち、知りたい情報をすぐに検索できるし、ネットニュースは自動受信で、興味のない情報まで何となく目にしたりして…

長い動画は倍速で視聴、ヒットソングのイントロは、昭和80年代が20秒だったのに対して、令和では、たったの5秒…すぐに歌詞が聴きたいというニーズに合わせいるそうです…

時代の流れを冷静に分析していくと…

確かに世の中情報は溢れ、時間に追われ…日常の生活さえも倍速になりがちということは見えてきます。

このような社会の流れに無意識でついていこうとして、私達は自覚がないまませっかち行動になり、気づかぬうちに、ストレスとなって、身体にダメージを与えてしまっているそうです。

そして、自律神経研究の第一人者の先生のコメントによると、こうしたせっかち行動からくるストレスは、自律神経に影響を与えてるそうです。

せっかちな現代人
  • 動画を倍速で観る
  • メモを殴り書きで急いで取る
  • よく噛まずに、早食いする

私達のこのような行動は、交感神経の働きが優位になりがちで、このようなせっかち行動をしている時は、呼吸もせずに、「交感神経」がアクセル全開の勢いで、活発になり、身体にはストレスがかかっているそうです。

自律神経研究の第一人者の先生からのアドバイス

そんな日常の中で意識してみるとよいこととして、「我先に…」と電車やエレベーターで、人をかき分けて突進していくのではなく、「お先にどうぞ♪」と譲る気持ちが、呼吸を整え、自律神経を整え、その場に居合わせた人たちの自律神経も整えることに繋がるとのことでした。

改めて、リラックスする時間は大切だと実感した特集でした…

自律神経を整えるためにおすすめしたいのは、「リラックスする時間を意図的に持つこと」です。
リラックスする時間を持つことは、自律神経の調整にもとても有効です。リラックスすることで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、心身のストレスが軽減されます。その結果、心拍数や血圧の調整が行われ、心身のリフレッシュが促進されます。

自律神経を整えるセルフケア

日常生活の中で、自律神経を整える方法は、健康的な生活習慣とストレス管理を重視することが重要です。以下にいくつかの方法を挙げます

深呼吸や瞑想

深い呼吸をすることや瞑想を行うことで、副交感神経が活性化されてリラックス状態に入ることができます。毎日数分間でも良いので、静かな場所で深呼吸や瞑想を行ってみましょう。

適度な運動

適度な運動は、自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。ウォーキング、ヨガなどの軽い運動やストレッチを取り入れると良いでしょう。

規則的な睡眠

十分な睡眠を確保することで、自律神経が正常に機能しやすくなります。規則的な睡眠スケジュールを作り、十分な睡眠時間を確保しましょう。

栄養バランスの取れた食事

健康的で栄養バランスの取れた食事を摂ることで、身体の調子を整えることができます。特にビタミンやミネラルを豊富に含む野菜や果物を積極的に摂るようにしましょう。

ストレス管理

自律神経の乱れを引き起こす要因の一つがストレスです。適切にストレスを管理するために、リラックスする趣味や活動を見つけることや、時間管理を行うことが重要です。

社交活動

友人や家族との交流を持つことは、心身の健康に良い影響を与えることが知られています。社交的な活動を通じてストレスを解消し、自律神経のバランスを整えましょう。

マインドフルネス

日常の活動に集中するマインドフルネスを実践することで、ストレスを軽減し、リラックス効果が得られることがあります。

これらの方法は一般的なものであり、個人の状況や健康状態によって最適な方法は異なるかもしれません。

身体の働き豆知識

仙骨と蝶形骨の連携について

仙骨は武道などで氣の中心、氣を集める場所とされ、この位置は「丹田」の後部に位置する骨です。体の中心にあり、背骨と頭蓋骨を支えています。同時に、脳脊髄液の循環や血管と神経の集まりにも関与しています。

仙骨には副交感神経が通っており、仙骨を温めることでリラックス効果が期待されます。身体のバランスが崩れると、仙骨は脊柱から蝶形骨へ振動を介してその情報を伝え、この信号を蝶形骨が受け取ります。その結果、脳下垂体が刺激され、自律神経や内分泌がリカバリーされていると言われています。

脳下垂体の低振動を感知した神経は、痛みや痒み、しびれといった異常を脳にサインとして伝え、身体内で連携プレイが起きていることを示唆しています。

仙骨の振動(バイブレーション)は特殊な働きを持ち、科学的に再現が難しく、同様に、これを受ける蝶形骨も人工物での代用が難しいとされています。

宇都宮市ヒーリングルームすみ香
自律神経の乱れからくる不調をケアするお手伝いをしています


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です