冷え

「冷えは万病の元」と言われることもあります。
身体の体温が低いと、免疫力低下にも繋がりますので、
軽視せず原因と対策を知ることが大切です!

体温調節の要としての血液循環

「冷えを何とかしたい!」といって、お越しになるお客様は少ないかもしれません。
ですが、別の部位に身体の不調を感じながら、一緒に“冷え”を感じているお客様は
多いように感じます。

冷えの症状には個人差がありますが、手や足が冷たく感じる場合、
内臓も同様に冷えている可能性が高いです。

冷えた手足と内臓の冷えは関連していることがあります。

なぜならば、手足が冷たく感じる場合、
内臓も冷える理由は、体内の血液循環に関係しています。

手足の冷えと内臓への影響

体内の血液は、心臓から送り出されて全身を巡回し、
酸素や栄養素を供給し、老廃物を排出します。
この血液循環は体温を調節する重要な役割を果たしています。

日常的に感じる手足の冷えは、身体の末端部が体の中心から遠いため、血液供給が減少しやすくなり、それが手足の冷たさを引き起こす原因となります。

冷えた末梢部は、内臓に適切な血液供給を行うのに使われる血液の一部を奪います。
その結果、内臓の温度調節が難しくなり、内臓も冷えやすくなります。

したがって、手足が冷たく感じる場合、末梢部の冷えが内臓の冷えに
関連していることがあります。

手袋をしたり、厚手の靴下を履いたりと、手先、足先だけの対策ではなく、身体全体の血液循環を改善し、末梢部と内臓の両方に適切な血液供給を確保することが、冷えを軽減するための重要なステップです。

身体の生存本能と自然治癒力

たとえば、雪山で遭難してしまった時、 寒冷な環境や寒冷な気候下では、
体は生命を維持しようとする本能を最優先にし、生存するために血液を
内臓に集中させる傾向があります。

こうした緊急事態の時、末梢部、特に手足が凍傷や冷傷を受けやすくなるのは、
このような生理学的な反応が影響しているからです。。

身体はどんなときもどんな状況下でも決して諦めず、
生き延びることを選択し、全力で戦ってくれます。

そして、身体には自然治癒力も備わっています。身体はいつでも前向き。
傷ついても立ち直ろうとする力を秘めています。

ここに生命の不思議さと強さ、そして、身体の神秘を感じてしまいます。

身体が今も何かメッセージを送っているかもしれません。

日常の忙しさに心を奪われず、身体を労わりながら
リラックスする時間を作り、その声に耳を傾けましょう…
身体は人生を豊かに生きるための信頼できるパートナーです。

冷えが起こす身体の不調

冷え性

体温調節が難しいため、寒さに敏感で冷え性となり、
手足や体全体が冷たく感じられます。

血行不良

冷えることで血管が収縮し、血液循環が悪くなります。
これにより、末梢部への血液供給が減少し、
手足の冷たさやしびれが生じることがあります。

また、筋肉や関節がこわばり、痛みを感じることがあります。

免疫機能の低下

寒冷な環境で過ごすことで免疫機能が低下し、
感染症にかかりやすくなることがあります。

消化不良

冷えることで胃や腸の血液供給が減少し、消化不良や腹痛が起こることがあります。

疲労

冷たさによる不快感や血行不良により、疲労感が増加することがあります。

心血管系への影響

冷えることによる急激な温度差や寒冷な状態での血管収縮は、
心臓への負担を増加させる可能性があり、心臓病リスクが高まることがあります。

冷え性となる原因

お医者様が書かれた記事によると、「冷え性」の原因は、
細かくみていくとタイプ別にわかれるようですが、主に血行が悪いことが考えられます。

主な要因

  • 運動不足
  • 筋肉量の低下
  • 加齢によるもの
  • 疲労
  • 無理なダイエット
  • 自律神経の乱れ
  • 食生活や生活習慣…など

冷えの改善方法

ウォーキングなどの軽い運動をする

全身を使った運動は、血行促進や基礎代謝アップが期待できます。昔からあるラジオ体操も本気でやると全身運動になりますのでおすすめです。但し…継続することがポイントですね💦

身体を冷やす食べ物を控えめにする

  • 白砂糖
  • 土の上で育つ夏野菜や葉物野菜(トマト、キュウリ、なす、レタス、キャベツなど)
    反対に土の中で育つ根菜類の野菜(ごぼう、しょうが、にんにくなど)は
    身体を温めるそうです。
  • 暖かい場所でとれるフルーツ(マンゴー、バナナ、パイナップル)
  • 意外なところで大豆(お豆腐)
    発酵して作られるお醤油やみそは身体を温めてくれるそうです
  • コーヒーやビール 

…など。栄養士さんが書かれているブログを参考にさせていただきました。

湯船に浸かる

シャワーだけでは身体の表面しか温められません💦
湯船に浸かって、身体の芯から温まれるとよいですね

ストレス管理

ストレスは血管収縮を引き起こす可能性があります。
リラクゼーションテクニックや瞑想を試して、ストレスを軽減しましょう。

温かい飲み物を飲む

ハーブティーや紅茶などの温かい飲み物は体温を上げ、冷えを和らげるのに役立ちます。
ジンジャーやシナモン、スパイスを使った飲み物はおすすめです。

身体の巡りを良くするリラクゼーションのご案内

東洋医学によれば、体の健康と調和には「気」「血」「水」が欠かせない要素です。当サロンでは、ソフトなタッチとリラックスを促す手技を用いて、自然治癒力を目覚めさせ、体内の「気」の流れを整え、心身の調和をサポートします。日常のストレスや不調から解放され、元気な毎日を手に入れましょう…

血行促進にもおすすめ》ボディヒーリング