香りが心にそっと寄り添う──更年期にアロマ×ヒーリングの癒し

更年期の心と体は、ちょっとしたことで揺れやすくなります。
そんな日々に、「香り」がふっと心をゆるめてくれる瞬間があることをご存知でしょうか?

香りがもたらす安心感

天然成分100%のアロマ(精油)の香りは、脳にダイレクトに届き、自律神経やホルモンバランスにやさしく働きかけてくれます。

・深く息を吸いたくなるような香り
・心がほっとゆるむ香り
・涙が出そうになるような懐かしい香り

…そういった“感情に触れる香り”は、更年期の揺らぎや緊張した心を、静かに整えてくれます。

おうちでもできる、アロマのセルフケア

サロンでは数種類のアロマを使って、その日の状態に合わせたヒーリングを行っています。

また、香りはご自宅でも気軽に取り入れられる、心強いセルフケアの味方です。

ここでは、更年期の揺らぎや気分の波にやさしく寄り添ってくれるアロマをいくつかご紹介します。
※ご自宅で使う際は、天然成分100%の精油(エッセンシャルオイル)を選び、品質の良いものをお使いください。

🌿ラベンダー

不安や緊張で眠れない夜に。枕元に1滴垂らすだけでも、呼吸がゆっくりに。

🌸クラリセージ

女性のバランスを整える香り。
イライラしやすい日や、気分の波が大きい日に、ハンカチに1滴垂らして香りを吸い込んでみて。
※妊娠中は使用を避けてください。

🍋ベルガモット

気分が落ち込みやすい時、朝のスタートに。
マグカップにお湯を入れて、ベルガモットを1滴。蒸気と一緒にやさしく香りが広がります(芳香浴)。

🌲フランキンセンス

呼吸が浅くなっていると感じるときにおすすめ。
静かに過ごしたい夜や瞑想前に、ディフューザーで香らせると心が落ち着きます。

■ 精油の選び方

植物から抽出された100%天然の香り成分のものをお選びください。
合成香料入りのアロマオイルと見間違わないように…
安価なオイルは、合成香料や添加物が入っていることもあるので、注意が必要です。

◆ 安全に楽しむために

・精油は原液のまま肌につけないでください(希釈が必要です)
・妊娠中や持病のある方は、使える精油に制限があります

もし「どれを選べばいいかわからない…」という場合は、
アロマセラピーの専門店などでスタッフの方に相談してみるのもおすすめです。

無理にがんばらない、アロマ時間

「何もしない時間」って、意外と勇気がいります。
でも、好きな香りと一緒に過ごすほんの数分が、
気づけば心の緊張をゆるめてくれることもあります。

ご自宅でのセルフケアにも取り入れてみてくださいね。
そして、さらに深く整えたいときは、ヒーリングとアロマの組み合わせを体験しにいらしてください。

当サロンのヒーリングの特徴

植物から抽出された精油には、香りだけでなく“エネルギー”としての働きがあります。
当サロンでは、この自然のエネルギーを使って、クライアントさんのエネルギー体(オーラや気の流れ)に働きかけるヒーリングを行っています。

「最近、呼吸が浅い気がする」
「ずっと気が張っていて抜けない」
「リラックスってどうやるんだっけ…?」

▶ アロマの香りに包まれて行うヒーリング「sumikaヒーリング」詳細はこちら

更年期こそ、“感じる”時間を…

更年期は「心地よさ」や「安心感」に敏感になる時期でもあります。
理屈ではなく、“感じること”がとても大切です。

アロマの香りに身をゆだねる時間は、まるで「今ここ」に戻る小さな瞑想のよう。
ヒーリングのエネルギーと合わさることで、自分の内側にある静けさや安らぎを思い出せる時間になりますよ。