定期的にヒーリングを受けてくださっているお客様が本日ご来店されました。朝起きたら顎がガクガクして、口が明けにくくなっていたそうです。「顎関節症になっちゃったのかな」と心配のご様子でしたが…。体験レポートをまとめました。
朝起きたら顎に違和感。ガクガクする
症状
- 顎の痛み
- 朝起きた時に口を開いたら顎に痛みを感じた
- 顎関節症の疑い。
カウンセリング
原因が明確ではなかったため、最近の生活習慣についてお伺いしました。
- 生活習慣の確認
長時間のパソコン使用が続いているとのことで、目の痛みや疲れも感じていることがわかりました。
施術内容
本日のメニュー▶ヒーリング整体
目が疲れている場合、こちらのメニューもおすすめです▼
🔹メニュー名:頭・目の疲れヒーリング
頭や顔に優しく触れてエネルギーのバランスを整えます。
💎このような方におすすめ💎ストレスや疲労感を感じる。頭痛や肩こりが辛い。眠りが浅い。集中力が続かない。不安感や心配、緊張感をほぐしたい。🗨️頭・目の疲れヒーリングの詳細
目、首、顔に対するヒーリングを行い、長時間のパソコン使用による疲れを軽減することを目的としました。
- 目の周りの緊張をヒーリング
- 眼精疲労を和らげ、リラックスを促しました。
- 首の緊張をヒーリング
- 首の筋肉を緩めることで、顎への影響を軽減しました。
- 顔の筋肉をリラックスさせるフェイスセラピー
- 顎周りの筋肉が緩み、口を開けやすくすることを目指しました。
お客様の声
顎の違和感が軽減されました。目の疲れも楽になりました。とてもリラックスできて、体全体が軽くなったように感じます。※施術の効果には個人差があり、全ての方に同じ結果が得られるわけではありません。
結論
今回のケースでは、目や首の疲れが顎に影響を与えていたようです。特に長時間のパソコン作業が多い方は、こまめな休憩と定期的な体のメンテナンスやセルフケアが大切です。さらにサロンとしても、お客様の健康をサポートできるよう、今後も丁寧な施術を心掛けてまいります。
目の疲れが原因で口が開けにくくなる理由
目の疲れ(眼精疲労)が原因で、口が開けにくくなることがあります。なぜかというと、目の周りや顔全体の筋肉が緊張してしまうために起こります。
4つの主な影響
眼輪筋の緊張が引き起こす影響
目の周りの筋肉である 眼輪筋 が緊張すると、顔全体の筋肉が影響を受けます。この緊張が顔の他の筋肉、特に 咬筋 や 側頭筋 にも波及し、口を開ける動作が制限されることがあります。このように目の疲れが続くと、この連鎖反応が引き起こされやすくなります。
側頭筋の緊張と顎への影響
側頭筋 は、こめかみから顎にかけて伸びている筋肉です。長時間パソコンやスマホの画面を見ていると、この筋肉が疲れ、硬くなることがあります。側頭筋が硬直すると、顎関節に負担がかかり、口が開けにくくなることがあります。また、側頭筋は顎の動きに直接関連しているため、過度の緊張は顎の痛みや違和感を引き起こす原因となります。
首や肩こりからの影響
長時間同じ姿勢でいると、全身の筋肉がこわばります
特に 首や肩の筋肉 がこわばると、その緊張が顎にまで波及することがあります。首の筋肉と顎の筋肉は繋がっているため、首のコリが顎関節の動きに制限を与え、痛みを引き起こす可能性が高まります。
姿勢の問題と筋緊張
パソコン作業やスマホ使用時に、前かがみになったり、首を前に突き出すような姿勢を取ることが多いです。こうした姿勢は 首や肩の筋肉に過度の緊張 をもたらし、その結果、筋肉のバランスが崩れる原因になります。この結果、顎周りの筋肉や関節にも負担がかかり、顎関節症のリスクが高まります。
セルフケアでできる予防策と対策
- 姿勢の改善: デスクや椅子の高さを調整し、適切な姿勢を保つ。
- 定期的な休憩: 長時間の作業を避け、1時間に1回は休憩を取り、軽いストレッチを行う。
- 筋肉のリラックス: 首や肩のストレッチ、目の周りのマッサージ、フェイシャルマッサージなどを行い、筋肉の緊張をほぐす。
- アイケア: 目の疲れを軽減するために、温めたり、適切な照明を使用し、画面の位置を調整する。
顎に違和感がある時のおすすめのツボ
頬車(きょうしゃ)
位置:耳たぶの下、顎の角の部分にあります。歯を噛み合わせると、筋肉が盛り上がる部分です。
効果:顔の筋肉の緊張をほぐし、口が開けやすくなる効果があります。小顔効果もあるツボです。
押し方:左右同時に行います。ツボに両手の中指をあて、上に持ち上げるように押します。イタ気持ちいい程度に。
ヒーリングルームすみ香
宇都宮市でマッサージや整体をお探しでしたら、氣の流れを整えて心と体を緩める
ヒーリングを体験してみませんか?ストレスや緊張をほぐします
‐ヒーリングとは?–
最近のコメント