リンパ ケアとヒーリングで体の巡りを整える

ボディケア

ヒーリングで、リンパの流れも促します。お洋服を着たままでOK!
心と体を整え、自然な巡りを取り戻す癒しのひとときを…

リンパの流れを整えるケアにヒーリング

リンパは筋肉の動きや運動によって流れるため、同じ姿勢を続けたり運動不足になると、その流れが滞りがちです。この滞りが、むくみの原因となるだけでなく、免疫の機能低下にもつながります。その結果、風邪などの際にリンパ節が腫れることもあります。

リンパとは…

体内を流れる「リンパ液」と、それが通る「リンパ管」から構成されている重要な循環システムの一つです。このシステムは、健康を守るために重要な役割を担っています。

その大きな役割は、「排泄機能」と「免疫機能」です。

リンパ液は、免疫機能をサポートしたり、老廃物を回収することで身体を健康に保つ重要な役割を果たしています。

リンパの流れ

リンパ液の主な働き

  1. 免疫機能のサポート
    リンパ液には免疫細胞が含まれており、体を守る防御機能を高める役割があります。
  2. 老廃物の回収
    血液では運べない老廃物や不要な物質を回収し、体外へ排出するサポートをします。
  3. 水分バランスの調整
    細胞と細胞の間に溜まった水分を回収し、むくみを抑えます。

健康への影響

リンパ液の流れがスムーズであれば、体は自然に免疫力を高めたり、むくみを防いだりするなど、健康的な状態を守ることができます。反対に、リンパ液の流れが滞ると、免疫力の低下などの不調が起こる可能性があります。

なぜリンパケアが必要なのか?

リンパは血液と違い、心臓のように流れを変えるポンプがありません。そのため、筋肉の動きや外部からのケア(リンパマッサージなど)が流れをサポートします。

東洋医学の概念「気血水」に基づく施術のアプローチ

ヒーリングでも、以下のように「気血水」のバランスを整えます。

  • ヒーリング:気
    心と体をリラックスさせ、エネルギー(氣)の流れをスムーズに。
  • リンパケア:水
    優しいタッチでリンパの流れを促し、むくみや老廃物を排出します。
  • 統合的なアプローチ:血
    身体全体の巡りに取り組むことで、血の巡りも促進されます。

リンパが滞っている時の身体への影響

  • むくみ(特に足や顔が腫れぼったく感じる)
  • 疲労感(体が重い、だるい)
  • 手足が冷たく感じる
  • 免疫力の低下(風邪を引きやすくなる)

リンパの流れが滞ると、身体に様々な影響が現れます。
例えば、むくみが生じやすくなり、足や顔などのむくみが気になりやすくなります。

さらに、免疫機能の低下により、感染症への抵抗力が弱まることもあります。
体感としては、体の重さや疲れを感じやすくなり、代謝が低下することで以下のような不調が現れることがあります

これらの症状は全体的に見て、日常生活の質を低下させる原因となります。

しかし、リンパの流れを促進することで、以下のような改善が期待できます

  • 重たかった脚がすっきり、軽さを感じる
  • 顔や身体全体のむくみが取れて、スッキリする
  • 疲労感が軽減し、心身がリフレッシュする
  • 冷えの改善

現在サロンのヒーリングでは、体内の滞りにアプローチし、リンパの流れを促すことで、体調の改善を少しでもお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にお越しください。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.·

整体ヒーリングのご案内

ヒーリング整体

身体のエネルギーの流れを整え、リンパの循環をサポート致します。疲れが取れない、身体が怠い、足の疲れやむくみが気になる方におすすめです。またストレスや緊張を緩め、深いリラクゼーション効果も体感して頂けます🗨️詳細はこちら

·.*⿻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

むくみやだるさ、体の疲れが取れない時、
ヒーリングでケアサポート致します。

宇都宮市ヒーリングルームすみ香
サロンの特徴