首が回らない、肩こりと背中痛が辛い

症例別トップ

首が回らなく、肩こりと背中も痛いお客様

首が回らず車の運転がしにくい、肩こりと背中の痛みも辛い

症状

  • 首が左右にあまり動かない
    • 車の運転に支障がある
  • 肩こり
    • 張り感が強い
  • 背中が痛い
    • 呼吸がしにくい

施術内容

メニュー ボディヒーリング60分

  • 可動域に制限がある場合
  • 施術詳細
    • 首→可動域の確認
    • 肩こり、背中の痛み
      • 症状がある部位だけでなく頭から足裏まで、身体全体の緊張をほぐしました

結果

お客様のご感想

施術が終わったら、体がすごく軽くなった気がするんですよ!
背中のコリが全部なくなったみたいで、肩も楽に動かせるようになって、
首も回るようになった気がします。

スマホの使い過ぎで首のトラブル発生中!?

現代人にとってスマートフォンは欠かせないものとなっていますが、
長時間の使用や間違った使い方はさまざまな体のトラブルを引き起こす可能性があります。
具体的には、以下のようなものが挙げられます。

  • 首こり
    • スマートフォンを見る際に首を前に出しすぎることが多いため、
      後ろの筋肉が緊張しやすくなります。
  • 頚椎(けいつい)症
    • 長時間同じ姿勢でスマートフォンを使うことで、首の椎間板や関節に負担がかかり、
      痛みや違和感を引き起こすことがあります。
  • 肩こりや肩凝り
    • スマートフォンを片手で持ちながら使う姿勢は、肩の筋肉に負担をかけるため、
      肩こりや肩凝りの原因になります。
  • 頭痛
    • 首の筋肉が緊張することで、頭痛を引き起こすことがあります。
  • 可動域の低下
    • 長時間同じ姿勢でスマートフォンを使うことで、首の可動域が低下し、
      動きが制限されることがあります。

これらのトラブルは、適切な姿勢や使い方を心がけることで予防することができます。
定期的なストレッチや休憩を取ること、スマートフォンの位置や角度を調整することなどが有効です。

負担を軽減するための基本的なポイント

正しいスマートフォンの使い方と姿勢のポイントは、以下のようなものが挙げられます。

  • 目線の高さを保つ
    • スマートフォンを使う際は、画面を見るために頭を前に出しすぎないようにし、
      目線を画面の中央に合わせることが重要です。
      • スマートフォンの位置を目線の高さに調整しましょう。
  • 両手を使う
    • スマートフォンを片手で持って使うと、肩や首に負担がかかりやすくなります。
      • 両手を使ってスマートフォンを支えるようにしましょう。
  • 定期的な休憩を取る
    • 長時間のスマートフォン使用は避け、定期的に休憩を取ることで
      筋肉の疲れを軽減できます。
      • 例えば、30分ごとに数分間休憩を取ると良いでしょう。
  • 適切な姿勢を保つ
    • スマートフォンを使う際は、背筋を伸ばし、背中を丸めないようにしましょう。
      • 座っている場合は背もたれに寄りかからず、自立した姿勢を保つことが大切です。
  • ストレッチを行う
    • スマートフォンを使う前後に首や肩のストレッチを行うと、
      筋肉の緊張を緩和しやすくなります。
      • 例えば、首を左右に傾けたり、前後に倒したりするストレッチが効果的です。

これらのポイントを意識して、スマートフォンの使い方や姿勢を改善することで、
首の負担を軽減し、健康な状態を保つことができます。

【リラクゼーションヒーリングすみ香よりお知らせ】
新メニューに筋膜リリース整体を追加しました!