パワースポットと呼ばれる神社仏閣は、“氣”の流れを整えることのできるヒーリングスポットです!
島根県の出雲大社と同じ神様
武蔵一之宮・氷川神社は、JR大宮駅東口から歩いて15分~20分くらいのところにあります。長い参道(2㎞あるそうです)や近くの大宮公園は、緑に囲まれた自然豊かな場所で、とても清々しい気持ちになります。
鳥居をくぐり、神橋を渡ると、空気感が変わります。

ご祭神
須佐之男命(スサノオノミコト)様
稲田姫命(イナダヒメ)様
大己貴命(オオナムチノミコト)様
須佐之男命様は神話の中で、ヤマタノオロチを退治して、稲田姫様と結婚し、そのご夫婦のお子様が大己貴命様です。

3柱の神様はご家族であり、出雲にいらっしゃる神様です。2,400前に出雲大社から勧請されたそうです。
出雲大社といえば、「縁結び」の神様です。
縁結びとは、男女の結婚、恋愛だけでなく、仕事関係や人間関係における必要なご縁を結び直してくださいます。
「結び直す」という意味は、縁結びのお参りに行って、発展、繁栄しない縁をもっていると新たな幸運気のスペースを空けるために、その縁が先に切れることがあります。
手放した方がよいとわかっていながら、大事にしたいという意識があると、縁結びの神社に行きたくないと思ったりします。パワースポットに行きたくないって思う時、人生を変えるチャンスが来ている時だったりします。這ってでも自分と戦いながら何とか行ってみると、人生が動くことがあります。
オオムナチノミコト様は大国主様(出雲大社の神様)の若かりし頃のお名前です。
そして、日光二荒山神社のご祭神も大己貴命様です。

スサノオ様はとてもパワフルな神様です。
何か新しい時を始める時、道なき道を進む時、道を切り開く力を授けてくれるそうです。
前に進む勇気が足りない時、あと一歩後押しが欲しい時など訪れると力を貸してくださると思います。
「スサノオ様は、一見様お断り…」と書いているスピリチュアルのブログを見かけました。祈りが届かない理由は、いろいろありますが、大きな目標になればなるほど、恐れや不安が大きいと、現実が動きにくいので、自分のマイナスな感情を浄化していく必要があります。「自信が出るまで、ここに来て、揺るぎない強い柱(志)を立てなさい」という意味かもしれないな…と思いました。初めて参拝に行って、その夜、ご縁が結ばれた知人がいます…( ´∀` )
氷川神社で祈った後、おみくじを引くと、次にどちらの神社に参拝に行ったらよいのかを教えてくださいます。
神社のご利益などを調べてみると、祈りが通じてるな…と思えるので、ぜひ、おみくじを引いてみてください♪


コメントを残す