リンパとは…
リンパの大きな役割は、「排泄機能」と「免疫機能」です。
リンパの流れは、皮膚のすぐ下にある細い毛細リンパ管が集まり、集合リンパ管→主幹リンパ管とだんだん太くなっていくそうです。
血管と同じように全身に張り巡らされた【リンパ管】には、リンパ管の中を流れる透明の【リンパ液】の中の不要な老廃物の排泄や病原体、ウィルスなどが侵入しないように除去するろ過装置のような【リンパ節】という関所があり、私たちの身体が健康に保たれるよう守ってくれているそうです。
リンパマッサージとして、このリンパ節に強すぎる圧をかけてしまうと、リンパ節が関所の役割を果たせなくなってしまうので、強い圧は控えたほうが良いと聞いたことがありますので、当サロンの施術の際は、優しく触れていきます。
リンパの流れが滞っている時の身体への影響
- 肩こり
- むくみ
- 疲れやすい
- 冷え
めまいや不眠、動悸もリンパの流れが関係していることもあるそうです。
また、免疫機能に関係しているので、風邪もひきやすくなってしまうとか。
リンパは、身体の自然治癒力を保つために全身を循環して働いてくれているのですね~

リンパは、筋肉を動かすことによって流れるので、同じ姿勢でいたり、運動不足でいると、流れが滞りがちになります。また、リンパの働きから、リンパの排泄機能の低下がむくみの原因となり、免疫機能の低下によって、風邪をひいた時等にリンパ節が腫れてしまうことから、日常の中で、リンパの流れを良くしておくことも健康をキープするうえで、大切であることがわかります。
ヒーリングでは、「気・血・水」の漢方医学の考えに基づき、膝の裏側、耳の下、顎の下、後頭部、鎖骨、肘などに必要に応じて触れたり、揺らしたりしていきます。
「気・血・水」を整えて、運“気“の巡りもよくしていきましょう✨

【お悩み別おすすめコース】
むくみ・冷え・慢性疲労
- 身体リセットヒーリング+足裏オイル
- 身体デトックスコース
偏頭痛・肩こり・めまい・眼精疲労
ヒーリングサロンすみ香(宇都宮市)
コメントを残す