福島県会津方面の柳津町にある福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺に行ってきました。
虚空蔵菩薩様は、丑・寅歳生まれの守本尊様で、無限の智恵や知識を授けてくださる仏様と言われています。
言い伝えによると、弘法大師様が唐の高僧から霊木を授かり、帰国後その木を三つに分けて海に流したところ、その中の一つが柳津町に流れ着いたそうです。そして、その霊木で弘法大師様がご虚空蔵菩薩をつくり、ご本尊として安置するために名僧・徳一大師様によって円蔵寺が開創されたと伝えられています。茨城県東海村の大満虚空藏尊、千葉県天津小湊町の能満虚空藏尊と共に日本三大虚空藏尊として知られています。



虚空とは、「一切のものを包み込んだ空間=宇宙」という意味があるそうです。とにかく大きな仏様であることは間違いありません。・:*:♪・゚’☆

お天気にも恵まれ、久しぶりの遠出だったので、お店で頂いた観光ガイドを手に、会津のパワースポット巡りを友達としてきました。会津の街は山々に囲まれて、山の神様に守らてれいるような感じがしました。
自然豊かな福島県…
また行きたいと思います!

コメントを残す