日光二荒山神社

パワースポットと呼ばれる場所は、神聖な氣が流れています。
ご神氣に触れることで、心身ともに浄化され、パワーチャージされます。
氣の流れを整える為のセルフヒーリングの場所として、お勧めのパワースポットをご紹介しています。

栃木県が誇る世界遺産でもあるパワースポット

日光二荒山神社は、日光東照宮と日光山輪王寺の二社一寺が
世界遺産となっています。

日光連山に様々な別宮があり、神域の敷地面積は、
伊勢神宮の次に広いと言われています。

時間がある時には、よく日光二荒山神社に出没しています(笑)

鳥居から見る日光二荒山神社

ご祭神は、大国主様(出雲大社の神様)の別名
大己貴命(おおなむちのみこと)様
大黒様としても知られています。
招福、縁結びの神様です。
「ご縁」は、男女の縁だけではなく仕事関係や友人関係など、
その人の力となる必要なご縁を結んでくださいます。
どんな縁が必要なのかを具体的にしっかり祈るとよいですよ♪

そして、奥様の田心姫命(たごりひめのみこと)様は
子授けや安産、子育てのサポートをしてくだり、
二神のお子様の味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)様は
農業の神様で雷神様と縁が深いそうです。
もしかして、栃木県に雷が多いのは、雷神様が
味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)様を訪ねてきているから??

ご祭神が親子の神様なので、親子杉や夫婦杉も祀られて入れ、家庭円満の
ご利益も充分頂けます!

世界の平和は、まず家庭から…笑 

生まれた時から栃木に住んでいて、30代後半までは初詣に多気山に
お詣りに行くくらいの私でしたが、埼玉の友達に
「日光の二荒山神社って凄いって聞いて、行ってきた」という話を聞き
どれだけ凄いのかと思って行ってみた時から…
今思えば、人生の軌道修正が入ったような…気がします。

見えないけれど、何か在り、
見えないけれど、影響を受けている…

辛いこと、悲しいこと、嫌なこと、納得できないこと…
そういった感情をいつまでも大切にしていると
人生が開けません。
神社仏閣巡りをするようになったのは、
願いを叶えるためというよりは、諸々の不要なエネルギーを
手放すために行きます。

その方が、願いも叶いやすかったりします♪

日光東照宮から日光二荒山神社つなぐ通り道があります。
上新道(かみしんち)といって、別名“神様の散歩道”とも呼ばれています。
ここを通ると、すごいパワーを頂けるとか!?超神聖なスポットなので、
ぜひ歩いてみてください~


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です